SSブログ

四角い器の釉薬掛け [釉掛け]

前回記事の続きです。
素焼きが出来上がったので、釉薬掛けです。

PA125678 (375x500).jpg
小さい器の裏返しです。レンガの様ですね。

白色がご希望なので、私の好みで天然灰の白マット釉にしました。
いや~、なかなか難しい釉薬でした。掛けた後下手に触るととれてしまいます(;;)

PA255715 (500x375).jpg


花器なので、器の底裏も釉薬を掛けました。
持ち上げて焼成するので、、、

色々迷った結果、市販のトチを購入しました。

あまり在庫を置いてないようで、、、
陶芸.comさんとユザワヤさんの在庫を買占めしました^^

新聞紙で器のひと回り小さい型紙を作り、周りにトチを置きます。

PA255727 (500x375).jpg


大きい方は9個、小さい方は5個使います。

PA255722 (500x375).jpg


器を置いて、、、余ったスペースに、陶芸教室の他の生徒さんの作品を置いて、、、

PA255720 (500x375).jpg


4段でいっぱいになりました。

PA255731 (375x500).jpg


後は陶芸教室の先生、賀世子さんにお任せです。
問題なく焼成出来ますように(^人^)

nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 6

コメント 5

okko

大量生産、それも真っ白に。キレイに焼き上がるでしょう。
by okko (2014-10-26 14:53) 

めりー

ドキドキするね!^^
by めりー (2014-10-26 18:12) 

みち

okko様
はい、大量生産です。一度に焼成出来ないので、
3回に分けました。ありがとうございます。

めりー様
そうなんです。きっと今頃、熱々になってると思います^^
by みち (2014-10-27 23:18) 

ちか

良い色の釉薬だね。イメージ通りだよ。
ほんと、ありがとう、ありがとう!
感謝でいっぱいだよ。
by ちか (2014-10-28 17:48) 

みち

ちか様
さて、どうなるかぁ?ドキドキ、ハラハラ、ワクワクです^^
こちらこそ、ちかさんのお陰で、色々考え、教えてもらい、
チャレンジして、、、貴重な体験です♪
by みち (2014-10-28 21:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。