SSブログ

土をかき集めて… [成形]

私の通っている陶芸教室では、粘土一塊を二千円で購入します。
(土の種類によって重さ(1.5~2kg)が異なります。)
粘土代金の中に、釉薬代、焼成費も含まれています。
なので、ろくろを使った時に出来るどべや削りカスも大事に取っておいて、
ちょうど良い硬さになったら、丁寧に練って再び使います。

気まぐれなので色々な粘土を使いたくなってしまう、、、
と、中途半端な粘土があちこちに。。。
いい加減整理しないと!ってことで、柔らかめの粘土を石膏の上に置いて、
無理やり乾かして使える状態にしました。


水簸(白)で出来たのは、中鉢(写真手前)
赤土で出来たのはお茶碗(写真奥)


PB258299 (500x375).jpg


最近一個引きをしていなかったのですが、中心を取るのが難しいです。
厚みが違って、歪んでいます。。。
まぁ、それも味ってことで^^

nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 5

コメント 3

okko

削った粘土のカス?も、先生は大切に保存されます。まだまだ、使えるからって。
お茶屋さんで、ミチさん作のお飾り拝見。とても周囲にマッチしていましたよ。
by okko (2012-11-27 14:57) 

okko

前記事、電動ロクロはあるのでしょうけど、まだまだ、使ったことは有りません。
by okko (2012-11-27 14:58) 

みち

お茶屋様
nice!をありがとうございます♪

KAZUYA様
nice!をありがとうございます☆

okko様
粘土もだんだんと貴重品になってますね。
焼成しなければ再生できるので、何度も使い回します^^
あ!お茶屋さんに飾っている作品はお花先生の
ちかさんの作品です。お茶屋さん、私の作品も
購入して下さいましたが、自宅で使って下さっていると
思います♪
ろくろ、やり始めるとハマります^^

chi-cyan様
nice!をありがとうございます✿
by みち (2012-12-09 23:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

子供用お茶碗の削り白化粧のお茶碗 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。