SSブログ
釉掛け ブログトップ
前の5件 | -

マグカップの釉掛け [釉掛け]

マグカップの釉掛けをしました。
さて、どんな仕上がりになるかしらん?
毎回実験です。


P1314511 (500x375).jpg
左側から、
黄瀬戸+エンジ
黄瀬戸+弁柄マット(自作)
この2個の粘土は、赤土が入った混ざりもの。
右側の手前から、
呉須でラインを描いてから、酸化青磁
弁柄でラインを描いてから黄瀬戸
この2個は並こしの粘土です。

釉薬がのらない(><) [釉掛け]

内側は問題ないんです。

PC307252 (500x375).jpg


外側だけ釉薬が上手くのりません。

PC307256 (500x375).jpg

何故でしょう?
こんな風にめくれちゃうことってあるのかしらん?
他の部分も縮れてしまっているので、これでも濃いのかしらん?
いや~、参りました!!


粘土;並こし
成形;手びねり
釉薬;天然灰 白マット釉(シンリュウさんで購入したもの)


釉薬を掛ける前にタワシを使って、汚れを洗い流しました。
釉薬はボーメー計で計って、40にしました。
中に釉薬を流し入れて、捨てて、外側は釉薬が入っている入れ物に浸けました。
一番失敗のない掛け方のハズなんですが。

焼成温度は1220℃

何が悪いのだか見当がつかず。。。
四角い器をこの釉薬を掛けて上手く行かなかったので、再度試しに!
汚れ、濃さを気にして焼いてこの結果でした。。。

四角い器の釉薬掛け [釉掛け]

前回記事の続きです。
素焼きが出来上がったので、釉薬掛けです。

PA125678 (375x500).jpg
小さい器の裏返しです。レンガの様ですね。

白色がご希望なので、私の好みで天然灰の白マット釉にしました。
いや~、なかなか難しい釉薬でした。掛けた後下手に触るととれてしまいます(;;)

PA255715 (500x375).jpg


花器なので、器の底裏も釉薬を掛けました。
持ち上げて焼成するので、、、

色々迷った結果、市販のトチを購入しました。

あまり在庫を置いてないようで、、、
陶芸.comさんとユザワヤさんの在庫を買占めしました^^

新聞紙で器のひと回り小さい型紙を作り、周りにトチを置きます。

PA255727 (500x375).jpg


大きい方は9個、小さい方は5個使います。

PA255722 (500x375).jpg


器を置いて、、、余ったスペースに、陶芸教室の他の生徒さんの作品を置いて、、、

PA255720 (500x375).jpg


4段でいっぱいになりました。

PA255731 (375x500).jpg


後は陶芸教室の先生、賀世子さんにお任せです。
問題なく焼成出来ますように(^人^)

釉薬掛け色々。 [釉掛け]

今日陶芸教室へ行って、釉薬掛けをしてきました。

P2096173 (500x375).jpg


洗面用セット(石鹸置き・カップ・歯ブラシ立て・プレート)には、賀世子さん作のチタン釉。
穴窯で焼けなかった片割れの楕円皿には、くぬぎ灰で作った釉薬。
お玉置きには、エンジ釉。


ご飯用土鍋、リンゴ鍋、ココットふたつ。

P2096178 (500x375).jpg

P2096179 (500x375).jpg

早く完成しないかな♪


お茶碗には以前失敗した、ラテックスを使って水玉模様を描いてから、
白鴎マット釉+エンジ釉の掛け合わせ。

P2096177 (500x375).jpg

さて、今度は成功するかしらん?

予想外に上手くいくとやっぱり嬉しい♪ [釉掛け]

大物にチャレンジしてます。洗面ボールです!

しっかし、何年掛かりで作っているかしらん?^^;
素焼きまでは随分前に出来上がっていたのですが、
どうやって釉薬を掛けようか…と、ずっと迷っていました。

たくさんの釉薬を作って、ドボン!と丸ごと漬けちゃう?
酸欠になってかなり苦しいけど、吹き掛けにする?
集ちゃんに聞いたら、
「穴が開いているんでしょ?上から掛けちゃえばいいじゃない。」って。

掛けるにしても、どうやったら周りを汚さずに出来る?
赤ちゃん用のお風呂か、プールがあればイイけどとっくに処分しちゃったしね。。。

ってことで、ホームセンターで物色して、ブルーシート(買ったのは白だけど^^;)
を折りたたんで、箱状にしました。
その上にビニル袋に包んだ手ろくろを載せて、その上にプラスチック製植木鉢を載せて、
周りを汚さないようにビニルを貼って、準備完了!

P6221869 (375x500).jpg

上からジョウロを使って回し掛けました。

まず内側を掛けて、乾いたらひっくり返して外側を…と思っていたら、
内側を掛け終わって少し離れたところから見たらなんと!
外側もほとんど掛かっていました。
一部の掛かっていないところは筆を使って補修して、、、

P6221873 (500x375).jpg

あんなに思い悩んでいたのに、『案ずるより産むが易し!』でした♪

焼き上がりが楽しみです♪♪♪

P6221874 (500x375).jpg



そうそう、前回出来てしまった目玉ちゃんは、補修してみました^^

P6221875 (500x375).jpg

前の5件 | - 釉掛け ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。