SSブログ

赤土に酸化青磁 [成形]

形成する時、ワザと指の跡を残しました。
凸凹に濃淡がつく釉薬にしたいと思い、酸化青磁を掛けてみました。
白系の粘土に掛けると綺麗な緑色になるのですが、
渋い落ち着いた色になりました。


IMG_1962 (500x333).jpg


大きさ 11.5cm × 8cm , 11cm × 8cm
重さ 350g , 320g

粘土 唐津の赤土
形成 玉つくり
釉薬 酸化青磁
焼成 酸化焼き

そば釉のお茶碗 [成形]

陶芸教室のメンバーが持ち込んだ釉薬を拝借しました。
窯変する釉薬は面白いです。
細いメンディングテープを貼って、無釉のラインでアクセントを付けました。


IMG_1947 (500x333).jpg


大きさ φ11cm × 7cm
重さ 250g
粘土 並こし

形成 玉つくり
釉薬 そば釉
焼成 酸化焼き

小紋柄のお皿 [完成]

小紋の型紙を使って、白化粧土で模様を付けました。
珍しく、想像した通りの出来でした♪


IMG_1942 (500x333).jpg


大きさ 17cm × 11cm × 1.5cm
重さ 230g~240g(お皿によって違います^^;)

粘土 唐津の赤土
形成 たたら
釉薬 3号透明釉(ボーメー計で40)
焼成 酸化焼き

タグ:陶芸 小紋柄

口の尖ったマグカップ [完成]

口の尖ったマグカップはツートンカラーにしてみました。

IMG_1210 (500x333).jpg


左側
大きさ;φ8.5cm×8.5cm(取っ手含まず)
重さ;250g
粘土;余った粘土をブレンド
成形;手びねり
釉薬;上と中は黄瀬戸、下はエンジ釉
焼成;酸化焼き


右側
大きさ;φ8.5cm×9.0cm(取っ手含まず)
重さ;300g
粘土;余った粘土をブレンド
成形;手びねり
釉薬;上と中は黄瀬戸、下は3号石灰透明釉に弁柄を混ぜたもの
焼成;酸化焼き


さて、使い勝手は、、、よく分からないです^^;

縁にラインを描いたマグカップ [完成]

縁にラインを描いてみました。

IMG_1212 (500x333).jpg


左側
大きさ;φ8.5cm×7.5cm(取っ手含まず)
重さ;250g
粘土;並こし
成形;玉づくり
ライン;弁柄
釉薬;黄瀬戸
焼成;酸化焼き

右側
大きさ;φ8.5cm×8.5cm(取っ手含まず)
重さ;265g
粘土;並こし
成形;玉づくり
ライン;呉須
釉薬;酸化青磁
焼成;酸化焼き

黄瀬戸は流れる釉薬なので、弁柄で描いたラインも流れてしまいました。
別物になってしまいましたが、これはこれでイイかも^^

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。